2020年10月23日金曜日

経済的な舌

 子供の頃、チーズと言えばプロセスチーズばかり食べていた。少し大きくなってからカマンベールチーズを口にしたが、皮の部分の味と食感が気になって、自分には合わないと思っていた。結婚してから出来心でカマンベールチーズにチャレンジしたら、意外とイケるやん!となって、以来カマンベールチーズを購入するようになったのであった。

スーパーで購入できるカマンベールチーズと言えば、大抵明治か雪印のものだが、北海道にはチーズ工房がたくさんある。コロナ騒動で、北海道の食品を買い支えなければ(手元に大した資金があるわけでもないのに)という使命感に駆られ、カマンベールなら大丈夫だと思って買ったのが、北海道クレイルのカマンベールチーズ・カレ。

普段カマンベールを食べるときは、6等分ぐらいに切ってその1切れを口に放り込むような食べ方をしていたので、同じように食べてみた…ら…口から鼻に突き抜けるような刺激!理科室で実験していたのを思い出すような香り!

カマンベールにはロングライフタイプと熟成タイプがあって、私が美味しいと思って食べていたのは加熱処理されているロングライフタイプのものだったらしい。やはり通好みのチーズを食べるには、私の舌じゃ未熟すぎるようだ。

他にも、道産のチーズをいくつか試してみた。チーズ工房NEEDSの槲(かしわ)は硬めだけど、味としてはコクがあって癖はなく、美味しく感じられた。他にも2つぐらい食べたのに、思い出せない…1つは、キャラウェイシードの入ったチーズともう1種類のオレンジっぽいチーズが一口サイズで詰め合わされていたもので、これは少し苦みがあるというか、お酒には合うような味で、私は割と嫌いじゃなかった。もう1つはチェダーチーズだったと思うのだけど…倉島乳業だと思ってたらメーカーの製品ラインナップにはない。加熱した方が食べやすいかと思い、ピザにして食べてたのだが、余ったのをそのまま食べたらそのままでも全く問題なかった。

というわけで、無難だと思っていたカマンベールが1番冒険したというお話。そして、こだわりのチーズばかり食べた反動か、最近は市販のプロセスチーズばかり食べている。やはり子供の頃からの味は安心して食べられる。チーズ好きを名乗れるようになるには、100万年ぐらい早いんだろうな。

《追記》詰め合わせの方はおおともチーズ工房の熟成ミックスチーズ、ピザにして食べてたのは倉島乳業の北海道ゴーダチーズと判明。サイトなどでは紹介されてないのね。

0 件のコメント:

コメントを投稿